トピックス
県内医科診療所 開業実績報告
上の表は県内の医科診療所の開業件数の推移です。
2024年に県内で開業した医科診療所は、前年の18件に比べ2件少ない16件でした。
過去20年の開業件数は、06年を境に減少傾向となり、ピーク時と比較すると3分の1程度の開業件数となっています。
市町村別の開業件数は長野市が最多の4件で、佐久市が3件、飯田市2件と続いています。中信地区では松本市、安曇野市で各1件の開業でした。
標榜科目別では例年同様に内科が最多の12件で、他に外科3件、小児科、循環器内科、消化器内科、老年内科、リハビリテーション科が各2件となりました。
また、開業した16件のうち名称に「クリニック」を使っている施設が最多の13件、「診療所」が2件です。「医院」を使用している施設はありませんでした。
人材の不足のため、診療所の開業支援を担える組織も減少しています。しかし、弊社では有料とはなりますが、開業の支援体制を確保しております。開業予定のご親族や同門の後輩の先生がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
参考:医療タイムス紙2025年1月10日号
【文責:神代弘樹/プロフィールはこちら】