トピックス
未収入金管理について
多くの医療機関で患者窓口(負担金)収入は、電子カルテ、レセコンやレジを用いて管理されていることと思います。
窓口未収ならば専用の「未収管理ノート」を作成し、未収金発生の記載や入金の消し込みで一元的な管理が行えます。
一方、窓口でない未収金、例えば予防接種の委託料や自賠責保険収入等は、どのように管理されていますか。請求から入金まで確実に管理されていない場合には、診療を行っても実は請求がされていなかったということも起こりえます。税務調査の際にも未収入金は重点的にチェックされるポイントです。
次のような管理方法がお手軽・確実ですので、検討してみてはいかがでしょうか。
<未収入金管理>
管理段階グループごとにレターケースやクリアファイルなどで区分けするだけです。
①請求書のコピーをとる。日付順に管理をする。
②入金通知書が届いたら請求書と確認し、
ホチキス等で止め、次の段階グループへ
③入金を通帳において確認し、「〇月〇日済み」
印を押印し、ファイリングして終了。
特に自賠責は診療から入金までの期間が長くなってしまう場合もあるため、「請求書コピー」に一定期間以上ある場合には、保険会社に確認するなどルールを設けておくことも必要です。